【50代:韓国コスメ使ってみた】スキンケア用語

 韓国コスメを使ってみて トナー?ブースター?アンプル?

はてなマークだらけでした。

慣れてきたので 私が調べたこと書きますね。

[スキンケア用語]

ブースター

導入美容液。クレンジング、洗顔の後最初につけて肌を柔らかくするもの。

化粧品を変えなくても、ブースターを使い始めることで浸透がよくなったりする。

◎トナー

韓国ではトナーは化粧水を意味しますが、アメリカではトナーは拭き取り化粧水のことだそうです。韓国では拭き取り化粧水もトナーと記載するそうです。

◎トナーパッド

拭き取りパッドともいう。あらかじめ化粧水や美容液を染み込ませたパッド。クレンジング、洗顔後さっと拭き取ることで落としきれなかった余分なよごれをすっきり落とせる。凸凹のエンボス面で力をいれずに表面の汚れを拭き取る。鎮静効果のあるパッドを炎症のある部分にのせてシートパック代わりにも使える。

◎エッセンス、セラム、アンプル

美容液。成分の濃度の違いで エッセンス<セラム<アンプルの順でアンプルが一番高濃度。

一緒に使う場合は 濃度が薄くさらさらしているものから使うとよい。

◎クリーム

お手入れの最後に乾燥しないように塗る。韓国では 水分クリームというものもあり油分よりも水分がたっぷり含まれていて保湿しながら軽やかに仕上げてくれるそうです。

◎フェイスパック

美容大国韓国のフェイスパックはコスパが高くバリエーションが豊富です。韓国では毎日のスキンケアにシートマスクを取り入れたりするので日常的に使いやすい価格のものが多い。塗るタイプのスリーピングマスクも人気。

まとめ:聞き慣れないけど慣れると日本の化粧品にすぐ置き換えられます。

私が気になったのは こんな感じでした。

おまけの韓国10ステップスキンケア 

韓国では 韓国式10ステップスキンケア という伝統的なスキンケアがあるそうで 憧れの韓国人のツヤツヤ水光肌に少しでも近付くためにご紹介します。

ステップ① オイルクレンジング

ステップ② ウォタークレンジング

ステップ③ 角質ケア

ステップ④ 化粧水

ステップ⑤ エッセンス

ステップ⑥ 美容液

ステップ⑦ シートマスク

ステップ⑧ アイクリーム

ステップ⑨ 保湿クリーム、ジェル

ステップ⑩ 日焼け止めORナイトクリーム

肌の汚れをオイルとウォータータイプでしっかり落として 拭き取りや洗い流すタイプで角質を落とし 水分や栄養を補給し うるおいが逃げないようにフタをするということだそうです。


凄いですね。私数年前 オールインワンで1ステップで終わらせていたので後悔しています。

この通りにはいかなくても あるもの少しでもたくさん塗りまくろうと思います笑


今の私の一軍たち☆ミ

みなさんにいい出会いがありますように♥











コメント

このブログの人気の投稿

【コスパいい旅】箱根フリーパス使ってみた!!

【2023.6】コストコで2万円分購入。感想あり

【50代:韓国コスメ使ってみた】2023.6 メガ割で買いたいもの!!